top of page
ヨウラクツツジ
その昔、筑紫が国が置かれた福岡県を中心に、四国・九州地方に自生するシャクナゲを筑 紫(ツクシ)シャクナゲと呼びます。波状弁と言って、花弁の縁が波打ったような形のものが多いです。照り葉で、葉裏は有毛。大輪で見応えがあるものが多いです。

オキテマリ
オキシャクナゲのピンク花個体です。 手毬のようなポンポンとしたボール咲の花を咲かせます。

隠岐盛
オキシ ャクナゲの淡いピンク色の品種です。 ボール咲の花を咲かせます。

白花4号
オキシャクナゲの中でも珍しい白花品種です。
bottom of page