top of page
輸入シャクナゲ
海外から毎年少しずつ輸入をして増やしているシャクナゲたちです。輸入してもすべてが根づきはせず、芽が出たと思ったらそのまま枯れていった品種も数多くあります。日本にはない品種を集める楽しみ、日本では見ることのできない花を見ることができるのが輸入の醍醐味かなと思います。

Fastuosum Flore Pleno
catawbiense (カトウビエンセ)× ponticum(ポンチカム)の交配種です。株に勢いがないと八重が出ません。

ホワイトストーン
蕾の開きかけはうっすらとピンク色がでますが開花時には白色の八重咲きになります。花房が大きく見ごたえのある品種です。

FABIA A.M
オレンジ色の花を咲かせる大変貴重な品種です。 垂れ下がるように咲きま す。葉も特徴的です。

September Song
黄色とサーモンピンクのグラデーションでオレンジ色に見えるようです。

SEAVIEW SUNSET
オレンジ系の花を咲かせます。花は少し小輪。成長は少し遅めです。

macarena
オレンジ系の大輪種です

Weissenburg(ヴァイセンブルク)
ヤクシマシャクナゲの交配種で完全や八重咲き種です。葉の裏を見るとヤクシマの特徴はないようです。

レッドジャック
この品種 は幻想的な深紅で輝いています。花はそこそこ大きく、内側に小さな黒と赤の模様があります。

レッドアンドゴールド
コルヌビアという品種の枝替わりです。数多くあるシャクナゲの中でも葉の美しさはトップクラスです。夏の西日に弱く花芽は付きにくいです。

Queen anne’s
花が淡い薄ピンク、八重咲。少し変わっているかと思い入手してみました。大輪でシャクナゲでは珍しく香りもあります。

モルテンゴールド
海外からわざわざ苗を取り寄せ接ぎ木したものですが、どなたかが先に輸入し出回っていました(笑)中斑でムラサキ色の花を咲かせます。

ミッドナイトビューティー
濃い赤紫色の花を咲かせます。

ミッドナイトミステイク
赤紫色の覆輪咲です。

オールゴールド
葉は黄色 で大変美しいですが30℃を越え直射日光が当たると綺麗に葉焼けをします。

ベラミー
ピンクの花に赤い斑点が特徴的な品種です。
bottom of page